人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風の中の小鳥

birdinwind.exblog.jp

「まことにはかなきものは、ゆくえさだめぬものおもい。風の中に巣をくう小鳥」(作大手拓次)私なぎの物思いの幾つかを・・・

三日目は雨も上がって

今朝はベッドを出るのが、サスガに辛かった(笑)。
鏡が友達でなくなってから随分経ちますが、やっぱり夜更かしはあきまへん(涙)。

お疲れ様でした、と言いながら、先生はまるでお疲れではない御様子。
若さがまぶしい(笑)

昨日、やっさもっさで登った道筋を地図で確認していきますが
あ~ん、よくわかんない~
昨日は周りを見る余裕もなかったせい、ということにしておきましょう・・・・

さて、この絵図の特徴をつぶさに見ていくと同時に、今日は文献資料も出てきました。
林堂村から「御奉行様」への訴訟状、笛吹村・平岡村・馬場村から「御奉行様」への返答状
そのほか、「今井御役所」への「指上状」などなど・・・

それによりますと
笛吹、馬場、平岡の三ヶ村が結託して林堂村の水を盗んでる、と林堂村は言い、三ヶ村側はいや、林堂村が三ヶ村の自前の溜池の水を盗んだ、という水争いが始まって、乱闘騒ぎがあったらしい。
そこで、近隣の梅室村や山口村の村人が仲裁に入ったんですが、纏まらなくて。
今井の役所に申し立てたら林堂村側が悪いと言うことになったけど、林堂村はどうしても納得できなかったらしい。
とうとう、三ヶ村の奴らが林堂村の若者を袋叩きにした~、ナントカしてほしいよ~と、林堂村が御奉行様に申し立てたんですね。
水争いが勃発したのが6月13日、林堂村の訴訟状が受理されたのが7月11日。
しかし、この水争いは林堂村の負けとなったらしく、
その解決報告資料に添付されたのが、水論の内容を整備したこの絵図だった、そうです。
なるほど~。
昨日歩いたあの村々は、各村20戸~40戸と決して大きくなくて、村ごとの距離も近く
そこでの争いごとはさぞかし深刻だったことでしょう、と
田舎住まいの私は思わず身につまされたりしました。

この水争い「水論」は、ここだけの話ではなくて、
安位川の下流でも組み合わせを変えておきてるし、それこそ奈良盆地のあちこち、
奈良県と大阪府の間でも、繰り返し起きてるそうです。

水田耕筰が生活の基盤であった時代に、農業用水をどう確保するかがとても大切なことで、
そのために沢山の争いが起きたんですね。

そのほか、寺口村の「時水」という水利慣行についてもお習いして、
面白いなあと感心する暇もなく、テストです。むぐぐ。

問題は全部で4問。
昨日のコースを地図に書き込む、と言う設問以外は、結構シビアだわ。
特に最後の問題が、分からんよ~、トホホ。
テスト時間一杯頑張りましたが、多分間違ってると思います。
AとCって、どっちが古いの?
誰か教えて~(涙)。

これで、私が単位を取れるスクーリングはもうおしまい。
来年度は、レポートとテストに、ひたすら励むだけとなりました。
・・・と宣言だけはしておこう(笑)

今日のオマケ
三匹の猫さんから、卒論合格祝いに可愛いチョコを頂きました。
三日目は雨も上がって_d0007913_0242251.jpg

☆有難う~、来年は、私があげますね☆
Commented by りぃ at 2007-02-19 14:57 x
スクーリングお疲れさまでした。
3日間どうもありがとうございましたー。

最後の問題、私はAとEのどっちが古いかで悩んでしまいました・・・Σ(T□T)
なんか、みんな結構違う部分で悩んでたようで・・・
どれが正解なのかさっぱりです。

スクーリングの試験でここまで正解がわからなくて不安なのって、これが最初で最後かも・・・(-"-;)
Commented by Yuzukakio at 2007-02-19 21:37
夏の学外学習は、確かに暑かったですが、
田んぼが青々とし、水の流れに勢いがあり、
水利権の争いが実感として味わえるようでした。

また、南西の地点から見る奈良盆地の風景は余り見たことが無く、
新鮮で、お天気がよく遠くまではっきりと見え、
絶景だったのを覚えています。

絵図(現物)と地図と現地を組み合わせた授業、
スクーリングは全部受けましたが、
最も印象に残った授業の1つでした。
きっちりと試験もあったし・・・

試験は、夏と内容も違い、
難しそうですね。

それから、
私も3匹の猫さんから、
色違い(グリーン)のものをいただきました。
なぎさんところを借りて、
猫さんにお礼。ありがとう~。

PS なぎさん、ねこさん
コメントとサインありがとうございました
Commented by at 2007-02-19 21:53 x
なぎざん、お疲れ様です。
今回は、試験がある事情で変わったとか。(詳細はLさんに聞きました)
大変でしたね。

写真にみたことのある赤いものが…。
かなりびっくりしました。
でも、こうしてみると、店にあったときより可愛く見えるのは、なぜでしょう(笑)

え、来年いただけるのですか?
じゃあ気合入れてがんばらないと。

ゆずさんこちらこそ、サインさせていただいてありがとうございました。


Commented by nagiwi at 2007-02-21 01:07
りぃさん
こちらこそ、有難うございました~♪
最後の問題、分からないですよね!
結局、Aをどこに入れるのかが問題なんだと思うんですが。
いくら考えても分からなかったので、分からない、と書いて出してしまいました。えへ。
正解、知りたいです!
Commented by nagiwi at 2007-02-21 01:11
ゆずさん
あの坂はすごくしんどかったです~。
雨のせいで、奈良盆地は靄ってるし、地図は見られないし、自分がどこを歩いてるのか、もう一つ良くわからなかったのが残念でした。
でも、講義はとても面白かった。
充実した三日間でしたね。

あの論文集、素敵でしたね!
Commented by nagiwi at 2007-02-21 01:15
三匹の猫さん
可愛いチョコ、有難うございました♪
来年は、きっと私が差し上げますので、楽しみにしててくださいね。
猫さんのテーマはとっても面白い!
あのあと、栗の木一本からどのぐらいの栗が取れて、それで何人ぐらいの人が養えるんだろう、などと考え込んでしまいました(笑)。
何かお手伝いできることがあったら、遠慮なく仰ってくださいね!
素敵な卒論を読ませていただくのを楽しみにしています☆
by nagiwi | 2007-02-19 00:36 | 学校 | Comments(6)

「まことにはかなきものは、ゆくえさだめぬものおもい。風の中に巣をくう小鳥」(作大手拓次)私なぎの物思いの幾つかを・・・


by nagiwi