人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風の中の小鳥

birdinwind.exblog.jp

「まことにはかなきものは、ゆくえさだめぬものおもい。風の中に巣をくう小鳥」(作大手拓次)私なぎの物思いの幾つかを・・・

奈良大学通信教育部という

封筒を見ると、夫は「お、16000円、来たな」と言います(笑)。
で、妻のわたしは「あなた、よろしくね~」とお願い・・・してるんですけど、実は、夫の酒代を削って払おう、とか考えてます。どっはっは。

今日も1通それが来たの~。
何故か、心理学基礎。
つらつら見たらテストありですって!
ひえ~。

ちなみに、今までにわたしの受けたスクーリングは

8月
文化財修復学
文化財学演習Ⅰ
9月
神話伝承論
文化財学演習Ⅱ
奈良文化論
11月
美術史特殊講義
12月
地理情報システム
2月
考古学特殊講義

の8教科です。
Commented by Yuzukakio at 2006-02-14 21:08
心理学、面白そうですね。
現役の学生の時(今も現役か?)、教養科目で選択履修したのを覚えています。
来年度はぜひ「臨床心理学」受けてみたいと思っています。

受講された科目の中で私がまだ受けていないのは、奈良文化論と地理情報システムで、
それ以外に受けたのが、仏教考古学です。仏教考古学は、受講者が多すぎて、学外授業は取り止めになりましたが、本物を見てもらわないということで、反対にお寺から教材を持ち込んでの授業となりました。
Commented by marie004 at 2006-02-14 21:27 x
まあ、ご主人が唯一なぎさんに威張れる機会なんじゃありませんか?(笑)
「あなた、よろしくね~」なんて殊勝じゃありませんか~
臨床心理学、去年ちょこっとかじりました。
心理学は自分を見つめ直す機会になる学問ですよ。
人間に興味がある人はいいんじゃないかしら?
Commented by なぎ at 2006-02-15 00:45 x
ゆずさん
私も来年度は臨床心理学を取りたいので、その準備のつもりで心理学基礎を受けようと思ってます。きっと面白いと思う~。

仏教考古学もすごい人数だったって聞きました。
お寺が空っぽになるほど教材を運んでこられたとか。
大変だあ。

marieさん
おほほ、たまには殊勝にならないと、遊びに行けなくなるじゃ有りませんか(笑)。
人間に興味、すご~く有ります。
自分をきちんと見直して心を入れ替え、真人間になろう!ってね(笑)。

Commented by lilakimono at 2006-02-15 06:25
心理学も面白いんですけど~。
私は美術史特殊講義ってのが、どんなのかな?と興味津々です。
西洋美術史はチョコッとだけやったのですが、最早既にスッカラカンに忘れてます。たはははは
Commented by なぎ at 2006-02-15 22:01 x
りらさん
西洋美術史って、すごく範囲が広いですよね~。
奈良大学の美術史特殊講義は日本美術なんですが、、ちょうど正倉院展の時期に重なっていたので、正倉院御物の詳しい説明などもありました。
また先生は、「信貴山縁起絵巻」が専門だったので、絵巻物について力のこもった講義でした。日本画って、平板なものをイメージしてたので、信貴山縁起絵巻の生き生きとした筆致に驚きました☆・・・・鮮明に覚えてるのは、口をぽかんとあいてる長者の顔です。てへへ。
Commented by mipiacere at 2006-02-16 09:40
ちなみに、みぴあ~ちぇは卒研、絵巻やります。

仏教美術を掘り下げたかったのですが、どうも専任のセンセいないみたいですし、塩出センセちょっと期待できそう・・みたいなので (^^;
いきなり入った食堂で、気に入ったメニューがなく、しかたなくカツどん注文したようなもんです。

Commented by なぎ at 2006-02-17 01:27 x
みぴあ~ちぇさん
あの講義を受けるまでは絵巻物にあんまり興味がなかったんですけど、受けてみたら、目からうろこって感じでした。
塩出先生、渾身の授業って感じで、最終日の午後には声が嗄れてきてらしたし・・・
先生ご自身、通信制ってあんまり興味なかったんだけど、講義をしてみたら、なかなか楽しくて、通信制っていいものですね、と仰ってましたわ~ん。
カツどん、美味しくできるでしょうか(笑)
by nagiwi | 2006-02-14 00:29 | 学校 | Comments(7)

「まことにはかなきものは、ゆくえさだめぬものおもい。風の中に巣をくう小鳥」(作大手拓次)私なぎの物思いの幾つかを・・・


by nagiwi