人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風の中の小鳥

birdinwind.exblog.jp

「まことにはかなきものは、ゆくえさだめぬものおもい。風の中に巣をくう小鳥」(作大手拓次)私なぎの物思いの幾つかを・・・

ソムリエ不合格記念テクテク(笑)

かるほさんとゆずさんとご一緒に、私のソムリエ不合格を記念して(?)葛下川あたりと法隆寺近辺をテクテクしてきました。

葛下川、と言うのは、今年のソムリエの400字問題のテーマの一つになっておりまして・・・・・
産まれてたからこの方60年以上、奈良県内に居住いたしておりますが、葛下川と言う名前の川は見たことも聞いたこともなく・・・・
ソムリエの試験でこの川の名前を見た時、ぎょえ~~、って感じになってしまったのでございました・・・・・
いえ、勿論、葛下川をテーマに選ぶ必要はがないのは重々承知しておりますが・・・
ここ何年かそれなりに奈良のことを学んでまいりましたのに、知らん川があるなんて(涙)
そのせいで平常心を失って、試験に落ちた・・・・・・なんてことはありませんが(笑)
しかし、是非ともその葛下川を一目見たい!
とかるほさんにお願いしてこの日のテクテクに連れて行って頂きました☆

桜の満開からは遅れてしまったのですが、この日はお天気も良く、気温も高すぎず、低すぎず、
テクテク日和となりました♪

JR三郷駅前に午前9時集合、久しぶりのゆずさんは以前にもましてお元気そう☆
まずは風鎮大祭で有名な龍田大社へ。
日本書紀に、流行した疫病や凶作、風水害を鎮める為に風の神を龍田に祀り、お祭りが行われたとの記述があるそうです。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_222167.jpg
鳥居の横には二基の灯篭がありますが、風の神を祭る神社らしく、廻船問屋の奉納のもの。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_2221741.jpg
境内は広くて、桜が終わったせいでしょうか人っ子ひとりいません…・
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_222183.jpg
いくつかある摂社の鈴緒は匿名の信者さんの奉納によるものらしく、神社のお礼状が張ってありました☆
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_2221929.jpg


ここから王寺町推奨の片岡の里コースを逆回りします。
これは普通の(?)お寺なんですが、広くて豪壮で、思わず写真をパチリとしました。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22211095.jpg
これが、葛下川と大和川の合流地点!
普通の川です・・・・
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22211091.jpg
片岡馬坂陵・・・孝霊天皇陵です。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22211121.jpg
孝霊天皇は箸墓に埋葬されてるとされる、倭迹迹日百襲媛命のお父さんで・・・かの有名な桃太郎(吉備津彦命)のお父さんでもあるらしい・・・・・
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22211232.jpg
欠史八代の1人。実在しない天皇っていわれてますね。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22211421.jpg


この辺りは車も通らず、テクテクにはぴったりの道です~♪
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22211578.jpg


これは親殿神社
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22211644.jpg
室町時代のものらしいですが、シンとした神社です!
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22211785.jpg
境内の灯篭の恰好がまあるくて、なんとも可愛い☆
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22211865.jpg


次に片岡神社へ・・・・王子小学校のま裏にありました。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22212047.jpg
ここは、次に訪れる放光寺の鎮守社だそうで、
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22212189.jpg

放光寺と言うのは、現在の王寺と言う地名の基になった片岡王寺があった場所に立ってるらしい。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22212236.jpg
瓦に寺銘が入ってて
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22212326.jpg
趣のあるお寺ですが、王寺小学校に浸食されかけてました(笑)
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22212426.jpg


片岡と言う地名から連想するものと言えば、片岡飢人伝説。
これは、聖徳太子が道端で倒れてる人をみつけ、食べ物や着物を与えて、歌を詠んだ。
次の日見てみたらその人は死んでたので墓に封じさせたが、のちに墓を開けてみると屍はなく、衣がたたんでおいてあった。
その屍はきっと貴い人に違いない、と言うお話に、その人はだるま大師だったというお話がくっついて(?)
達磨寺が建立されたそうです・・・・

と言う訳で、放光寺のすぐそばの達磨寺に向かったら・・・・ゴミ収集車に聖徳太子の飼い犬雪丸ちゃんが付いててびっくり(笑)
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22212518.jpg

これが達磨寺
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22212596.jpg
この日はお祭りだったらしく、境内には幟が経ち、参拝者が沢山☆
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22212627.jpg
雪丸の石造!
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22212737.jpg
達磨大師の杖から生えた一夜竹、というものが生えてたり
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_2221282.jpg

ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22212981.jpg

重臣のお墓のそばには松永弾正のお墓もあり、
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_2221293.jpg

そして、これが聖徳太子と達磨大師が問答したという問答石。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22213189.jpg
本堂の基壇ギリギリだわ(汗)

このお寺にはいくつか古墳があるそうですが、一つは本堂の真下にあって、
これもその古墳。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22213185.jpg
もう一つは石室が開いていて
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22213225.jpg
中に入れました☆
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_2221334.jpg
本堂には仏舎利や舎利容器が展示されていて拝見できました☆
改修した時に埋納されていたのが見つかったそうです!
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22213442.jpg


この辺りで丁度お昼になったので、葛下川を眺めて歩いて
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22213523.jpg
王寺駅近くの「縁」と言うお店で中華ランチ!
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22213677.jpg
美味しかったです☆

心地よく満腹になって、さあ、午後の部の斑鳩の里にテクテクです~♪
王寺と斑鳩ってイメージの中では違う文化圏って感じだけど、実際には大和川にかかる橋を渡るだけ。
道なりにしばらく歩くともう三室山のふもとです。
三室山を少し登ると神岳神社。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22213779.jpg
聖徳太子が三輪山の神を祀ったとかで、こう見ると三輪山と同じく山が御神体なのが分かりますね。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22213839.jpg

三室山の桜はもう散り果てていましたが、山頂には能因法師の庵があったそうです。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22213918.jpg
春には桜、秋には紅葉で有名で、麓にはこんな歌碑が。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22214084.jpg
竜田川も近年はずいぶん整備に力を入れてます。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22214197.jpg


さて、この後、春日社を捜索(笑)
何でもこの春日社は昔は坂戸社と言って、能の金剛流発祥の地だとか・・・
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_2221424.jpg
え~、これは春日社ではなく、なんだっけ?滝谷神社?
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22214363.jpg
こちらがその春日社ですが、境内には「金剛流発祥の地」とかって碑もなく・・・・・なんんで?
とか言いながら次の龍田神社に着いたら、そこにありました!
金剛流発祥の地!!
(ちなみに、観世流は川西町結崎、宝生流は桜井茶臼山古墳そばの外山(とび)、金春流は興福寺北円堂そばに、それぞれ碑があります)
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22214341.jpg
龍田神社は、法隆寺の鎮守社として聖徳太子が建立したとか。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22214460.jpg
境内には見事な巨木が青空に映えて。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22214586.jpg
県指定天然記念物の、これまたでっかいソテツもあり
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22214699.jpg
来年のソムリエに出るかも?(笑)
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22214729.jpg


次は、ぽっくり寺として有名な吉田寺へ。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_2221487.jpg
ぽっくり寺という俗称からイメージしたのより、ずっと落ち着いたたたずまいの良いお寺でした☆
本堂の中には一人用の木魚が5,60個も並んでて、壮観でしたわ・・・・・お参りした人がこの前にずらっと並んで木魚を叩き、ぽっくり往生を祈るんでしょうね…・思わずお布施を勘定した罰当たりな私です(笑)
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22215050.jpg
多宝塔。
奈良県には珍しいですよね。

次の目的地は藤ノ木古墳ですが、その前に可愛い喫茶店を見つけて一休み☆
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22215197.jpg


藤ノ木古墳は法隆寺の境内にあったので盗掘を免れたのだとか。
中がのぞけるようになってます。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22215237.jpg

なんてことない街並みに見えますが(汗)
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22215341.jpg
暫く来ない間に、この辺りに「歴史的町並み、西里」という名前が付いてた!
うわ、ソムリエ試験にでたら大変だわ(笑)
やっぱり時々歩かないとダメですね~。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_222154100.jpg


次に、ウォーナー塔へと進んだんですが、道沿いにこんな神社が。
名前も分からない神社ですけど、ちょっと心ひかれる?
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22215472.jpg


ウォーナー塔って、第二次世界大戦の時に京都や奈良に爆弾を落とさないようにと政府に働きかけた、ラングトン・ウォーナー博士の顕彰碑なんですが、これまで行ったことがなくて。
(ウォーナー博士恩人説には、色々反論もあるようで、本人もずっと否定されてたようです。)
かるほさんの先導で、法隆寺西門前の道をどんどん登って行きましたが、行けども行けども、何もなく。
道沿いに「マムシ注意」の立て札を発見して三人でワイワイ言ってたら、お散歩の男性に「どこへ行くの?」と聞かれ「ウォーナー塔」って答えたんですが・・・・・その方も御存知なく、「仏塚古墳のそば?」と聞かれてしまった(汗)
いや、そんな向こうじゃないはず…・と、その時ゆずさんが、「あ、それ、さっき見た!」と(にっこり)
少し戻って、無事発見しました☆
が、あまりにも分かりにくい所だわ・・・・・・
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22215519.jpg

奈良県内だと、安倍文殊院にもウォーナー供養塔があるとか。
う~~ん、どこだったかなあ・・・・・

法隆寺は入ると一日がかりになるから、この時間からだと拝観料がもったいないと言う理由でパスし(笑)
斑鳩大塚古墳へ。
この辺かな~とか言いながらどんどん歩くと、田んぼの中に古墳発見☆
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22215664.jpg
し、しかし、古墳の上には殉国碑が(汗)
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_2221571.jpg
うみゅ~、古墳って、お墓なんですけど(汗)。
発掘調査で、割竹型木棺、銅鏡、甲冑類、鉄製刀剣、筒型銅器、石釧、管玉等が出土してるらしい。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22215858.jpg
こっちから見るとちゃんとした古墳に見えます☆

ここから法隆寺駅に向かって歩くと途中に五百井伊弉冊命神社が。
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_22215911.jpg
奥まってるけど、手入れの行き届いた神社です☆
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_2222093.jpg
つぎに素盞鳴神社(牛頭神社)へ。
境内にはものすごく大きな木が何本かありますが、そろそろ寿命かも・・・・
ソムリエ不合格記念テクテク(笑)_d0007913_2222112.jpg
うむ・・・・・これって、もとは割拝殿だったんでしょうね???
あちこち歩いてると、小さい神社では、もともとの割拝殿にシャッターをつけたり、出入り口をrつけたりしてるのをよく見ますが、これもそう言う感じかな。

ここから法隆寺駅は目と鼻の先で、五時半に到着しました☆
午前9時から午後5時半まで、ゆったりのんびり歩いて、ぴったり目的地に付く、と言ういつもながらのかるほさんの神技のおかげで、何とも心地よい春の1日となりました!

かるほさん、ゆずさん、ありがとうございました☆

葛下川も見られたし、ほんと良かった~!
けど、なんで葛下川が出たのかは、やっぱりわからなかったわ・・・・なんでだ????
Commented by ゆず at 2014-04-25 19:57 x
なぎさん
お疲れ様でした。
それとお土産まで頂き、ありがとうございました。
嫁さんが大のキンカン好きで、おいしくいただきます。

アップしてもらった記事は、写真が多くて記憶をたどるのに大変ありがたいです。
こうしてみると凄くたくさん回りましたね。
でも全然疲れもなく、今回もかるほさんのコース設定、最高でした。
Commented by nagiwi at 2014-04-26 11:34
ゆずさん
その節はありがとうございました。
お天気よかったし、楽しかったですね☆

奈良大のスクーリングの時、学食で奥様手作りのお弁当の果物を、厚かましく横から頂戴してたのを、懐かしく思い出します(笑)

こうしてみると、ホントに沢山まわったのに、翌日もちっとも疲れてませんでした!
またご一緒したいですね♪
by nagiwi | 2014-04-19 18:46 | 奈良 | Comments(2)

「まことにはかなきものは、ゆくえさだめぬものおもい。風の中に巣をくう小鳥」(作大手拓次)私なぎの物思いの幾つかを・・・


by nagiwi