人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風の中の小鳥

birdinwind.exblog.jp

「まことにはかなきものは、ゆくえさだめぬものおもい。風の中に巣をくう小鳥」(作大手拓次)私なぎの物思いの幾つかを・・・

演習最終日・・・・

午前中はポスター製作のヒントを聞く。
どんなテーマをしたいか、考え始め、自由な内容で、心に看板を!の心意気が大事、との温かい御言葉でした(笑)。
その後30分ばかり、アラム語の拓本を見て、その文字の解読方法をさらっと。
暗号解読の方法そっくりで、ミステリ・マニアとしてはツボ(笑)。

さあ、各班に別れて、恐怖のポスター製作だ!
昨日までは、テーマが決まらないの何のかんのと皆さん仰ってたが、
今日は一心不乱にポスター用紙に向かっておられる。
お昼ごろには出来上がってるんやから、みんなすごいよ・・・
私もイジケテばかりは居られない(笑)ので、
昨日の平城宮跡資料館で心惹かれた翡翠の勾玉をヒントに、
テーマを「キレイを追求する!」にして
あちこちの図録から、キレイな写真をカラーコピー、せっせと貼り付けた。
内容は無いけど見た目はきれいなポスター完成(笑)。こんなかんじです。
演習最終日・・・・_d0007913_18543333.jpg


午後からは、出来上がったポスターを教室にはって、
皆さんのを拝見。
テーマがはっきり決まっていて中身の濃い人、
ど~んと個性が前面に出てる人、
どれもこれも見て楽しく、お勉強になります!
あちこちうろうろしては、お話を聞かせてもらいました。




これがそのまま卒論のテーマにならなくても良い、との事ですが、
自分のを見てるうちにあれも調べたいこれも調べたい、と思ってくる。
やっつけ仕事のつもりで始めたのに、不思議ですね。

いろいろ考えるより、行動有るのみ!ということかな。

最後に、演習の授業に点をつけて(学生が、先生に、です!)
3日間の講義は終わりました。

この酒井先生のゼミは、学生さんを放し飼いにして、
良い研究者を育てるので有名だそうです。
ウン、いかにもそうだわ☆
お酒でも飲みながら、ゆっくりこの先生のお話を聞いたら楽しいだろうな~(笑)。
Commented by りぃ at 2005-08-29 13:35 x
なるほど、文化財演習はこういう講義内容なのですね・・・。
楽しそうな反面、自分はちゃんとそのときにテーマを考え付けるのかが今から不安です((^▽^;)

来年の講義に向けて少しは下準備できればいいなぁ・・・
Commented by なぎ at 2005-08-29 19:57 x
りぃさん
りぃさんは何がお好きですか?
私は移り気で広く浅くの性質なので、テーマをこれ、と決めるのは、難しいです・・・

とにかく、卒論なんか気にせず、あせらず、さわがず、おどろかず、後は、テーマを決めても駄目だと思ったら次を探していい、と先生は仰いました。おいおい(笑)。ただ、捨ててしまわずに置いておくと案外違う芽が出たり、と言うことも有るそうで・・・

何しろ、現地へ行き、現物を見て、観察、記録、発表、が肝要ですって。
頑張りましょうね!


Commented by marie004 at 2005-08-29 21:18 x
「キレイ」を追求する、というコピーはいいんじゃないですか?
人目をひきそうだし~ 古代の人ほど、美しいものへの憧れって強烈だったんじゃないかしら。現代のように簡単に衣服や宝飾品が手に入るわけではないんですもの。
ポスターというので、どーんと絵や写真が来るのかと思ったのですが、みなさん、字が多めなんですね。


Commented by なぎ at 2005-08-30 00:21 x
私もこのコピーは気に入ってるんですよ。
自分もおしゃれ大好きやし、装飾品や衣装を、と思ったり、いっそ勾玉とかガラス玉に特化するかな、と思ったり。
勾玉だったら糸魚川だし、ガラス玉なら玉造の工房を尋ねて、とか。
飛鳥池遺跡には、確か7世紀ごろの宝飾品工房があったはず・・・とかね。何しろ、ヒカリモノ大好きやし(笑)。

皆さん、やっぱり意識が高くてすごいですよ~。
でも、まあ、人と比べても仕方ないし。ぼちぼちやりますわ~ん。
Commented by りぃ at 2005-08-31 14:53 x
キレイなスキンになりましたね(*^▽^*)

私は弥生から飛鳥時代が好きなんですが、その中の特にナニが好きでナニをテーマに・・・?と言われると答えに詰まってしまいます。

最初に「文化財学科」を選んだのは、土器の復元とかに興味があったからなんですが、卒論のテーマにするにはなんかな~・・・(汗)それはどちらかというと実技に興味があったんですよね。
(でも、そういうのは講義内容に入ってこなさそうでガックリ・・・)

あえていうなら今、興味があるのは飛鳥時代の権力者たちの相関図のような・・・こうなってみると普通の「史学科」の方がよかったのかも~なんて。
いやー。余計なことまで考えてしまった(笑)

飛鳥に残る数々の石碑なんかもいいなぁ・・・。
でもでも、土器も・・・・・
うーん。やっぱりまだまとまりませんねー(^^ゞ


Commented by なぎ at 2005-08-31 23:23 x
有難うございます~♪もう秋です。

土器の修復はさせてもらえないかもしれませんね・・・・・・

弥生から飛鳥ってロマンがあってとっても魅力的!
飛鳥で、天武天皇の庭園の池が発掘されたとき、現地説明会に行ったことが有ります。広い池の底には玉石が敷き詰められてて、それだけでは「ふ~ん」って言う感じなんだけど、底に水が注がれて、さ~っと陽が差し、風が吹くと、底の玉石が煌いて水面も揺れて・・・
振り返ったら、宮人が立ってるんじゃないかな、って言う気になりました。
でも、これって、テーマになりませんよね(笑)。
Commented by よっしぃ at 2018-08-09 20:57 x
はじめまして。昔の記事にコメントすみません。
明日から演習が始まるのですが、テーマを決めかねていて、ポスター作製できるかどうか不安だったため、覗かせてもらいました。
決めても演習するうちに代わりそうで(笑)
また遊びにこさせてください♪
Commented by nagiwi at 2018-08-24 16:44
よっしいさん
こんな過疎地(笑)にようこそおいでくださいました。
しかも亀レスで申し訳ないです(汗)
ポスター制作いかがでしたか。
少しでもご参考になったら嬉しいです。
私が奈良大生だったのはずいぶん昔になってしまいましたが、スクーリングはとても充実した思い出です。
頑張ってくださいね☆
by nagiwi | 2005-08-28 19:10 | 学校 | Comments(8)

「まことにはかなきものは、ゆくえさだめぬものおもい。風の中に巣をくう小鳥」(作大手拓次)私なぎの物思いの幾つかを・・・


by nagiwi