人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風の中の小鳥

birdinwind.exblog.jp

「まことにはかなきものは、ゆくえさだめぬものおもい。風の中に巣をくう小鳥」(作大手拓次)私なぎの物思いの幾つかを・・・

奈良時代の仏像を見て来ました。

昨日、妹と二人で奈良公園を歩いてきました。

私たち二人とも、奈良で生まれて奈良で育ってきたけど、
二人で奈良公園を歩いたのは、初めてのような気がするな~。

空は少し曇りがちで風も肌寒かったけど、
新緑の奈良公園は人も少なく、時々小学生の遠足に出会うだけ。
ブラブラ歩きにはぴったり。

「勉強してるんだから、解説してよ」と言う妹の要請で、
スクーリングで得た知識を動員しながら、
私のお気に入りの場所をご案内させていただきましたわ~ん(笑)。

いつものように水門町から戒壇院に向かい、久しぶりに参拝。
スクーリングでおなじみ(笑)の鑑真和上のために築かれた戒壇院は、
三度にわたる火災で焼失、現在の戒壇堂は1732年に建立されたもの。
奈良時代の仏像を見て来ました。_d0007913_1115377.jpg

堂内にある四天王像は天平塑像の傑作。
小学生の頃初めて見て、折に触れては見ています。
いつに変わらず、中央アジア風の甲冑姿で静かに立っておられました。

ここも定番の大仏池。少し遅れて萌え出した若葉に包まれて。
奈良時代の仏像を見て来ました。_d0007913_11201338.jpg


正倉院を見てると、小学生の一団がスタンプ・ラリーをしてました。
正倉院は、お寺か、神社か、倉庫か?ですって(笑)。

ここから二月堂、三月堂に向かいます。
スクーリングのときは、学生でこの道は一杯で、写真を撮ったことがなかったのに、
やっぱり人がいないっていい風情ですね~・・・・って、私もその一団の一員なんですけどね(笑)。
向こうに見えるのが二月堂です。

奈良時代の仏像を見て来ました。_d0007913_1125401.jpg

二月堂の上から奈良市内を一望。
「久しぶりにドリームランドを見た」と妹は大笑い。

で、三月堂(法華堂)を参拝。
スクーリングのときは、ここを横目に見ながら通り過ぎてたんですよね。
不空羂索観音好きの私としてはとっても残念だったので、私的には今日のメインはここ。
しかも、ここには日光・月光菩薩もある~。
脱活乾漆作りの観音様と四天王、穏やかな表情の塑像の菩薩様・・・・・
どれもこれも、いい表情。好きやな~。

開山堂の門から中を覗いたら、お水取りのお松明の燃え残りが!
奈良時代の仏像を見て来ました。_d0007913_11431793.jpg


「創建当時の東大寺には100㍍近い塔が二つあったんよ」と
豆知識をひけらかしながら東大寺の正面に。
聖武天皇1250年御遠忌法要を5月に控えた東大寺では、なんだか準備に忙しそう。
奈良時代の仏像を見て来ました。_d0007913_11492029.jpg


奈良公園は近年とてもキレイに整備されてます。
奈良時代の仏像を見て来ました。_d0007913_11513187.jpg

この辺りは、小学生が写生に来る定番の場所だったんですが、こんな池、なかったよね~。
昔はもっと鬱蒼としてました。

ここまでで、ほぼ2時間あまり。
このあと、昼食をとって奈良市写真美術館へ。
ほんとは、新薬師寺で十二神将を見たかったんですが、実家へ寄る予定だったので時間切れ。

奈良時代を代表する塑像と脱活乾漆造りの幾つかの仏像を見て、
のんびり歩いた奈良公園。

どの小道も、きれいに舗装され、整備され、新しいお店が一杯出来て
私たちの思い出の中の奈良よりずっとお洒落になってきました。

なんだか空まで明るくなったみたい、と妹。

奈良に活気が戻るって事は、とっても良いことなんだろうけど、
鬱蒼として薄暗い奈良公園や、鄙びて崩れた新薬師寺の土塀がちょっと懐かしい私です・・・・
Commented by 朱雀 at 2006-04-27 15:56 x
  奈良地方に大地震か?奈良県在住の なぎ さんの報告によると聖武天皇1250年御遠忌法要を5月に控えた東大寺大仏殿が26日に傾いてしまいました。イタリアのピサの斜塔から姉妹建物としての交流を申し込まれそうです。以上、でたらめTVでした。
Commented by ゆず at 2006-04-27 16:46 x
今、ちょうど「日本仏像史」を学習しているところなので、
奈良の仏像のレポートが、グットタイミングで、よく理解できます。
やはり、現地を見に行くことが、一番理解を深める方法みたいですね。
Commented by なぎ at 2006-04-27 22:07 x
朱雀さん
あはは~。
中に入らないで、格子の間からカメラを入れて撮ったのでかしいでしまいましたね~。
水平に回転させたのと差し替えようかと思いましたが、面白いので、2,3日このままにしておこうかと(笑)。

ゆずさん
実は私も「日本仏像史」を読んでるところなので、遊びに行こうと言う妹の申し出は渡りに船(笑)。
この時代の塑像や脱活乾漆像の表情ってなんとも穏やかで、好きです。
Commented by lilakimono at 2006-04-28 02:42
>正倉院は、お寺か、神社か、倉庫か?ですって(笑)。
の部分を読んで、赤面しちゃいました。
うう、分からない・・・・・・・

なんだかとても広いように思っていましたが、あれでゆっくり歩かれて2時間なんですねぇ。
Commented by mipiacere at 2006-04-28 10:16
ガッコがくれた、熟年用(よけいなお世話じゃ!)の奈良あるきの本、あそこに仏像制作の説明イラストがあり、なかなか解りやすいです。

私もGW明けに佐保路のお寺を廻ろうかと思っています。
去年の観光ポスターになった、法華寺の十一面観音像、特別公開の時じゃないと見られないようですが気がかりです。

Commented by なぎ at 2006-04-29 00:48 x
りらさん
え~っと、正倉院は聖武天皇の遺物を収めた倉庫です。
こういうことって、奈良に住んでるとか、興味のある人じゃないと分からないのが普通ですよね。
マニアックな知識って言うか、ちょっとオタクっぽいって言うか(笑)。

あの日は、奈良公園の外周を半分ぐらい回った感じでしょうか。
もっと寄り道しながら、のんびりゆっくり歩くと、一日中でも歩けるかもしれません・・・・

みぴあ~ちぇさん
あの本、活字が大きいのはいいですけど(笑)、お店などの情報は少し古いかも。

晩春の佐保路ですか~。
でも、法華寺の十一面観音は、入学式の時期には特別拝観をやってたと思いますが、GW明けはやってないような・・・
私も随分以前に見ただけですが、ちょっと腰をひねった動きのある仏様で、いいですよね。

Commented by ぴろまぐに at 2006-04-30 16:29 x
なぎ姐さん、先日は奈良観光ガイドありがとうございました。初コメントの妹でございます。奈良が本当に可愛らしい街になって幸せやわ。写真もきれいに撮れててよかったね。またいっしょに遊びましょう。娘に「おばちゃんのブログやで」と見せたら、「おばちゃんは現代人やなあ」とびっくりしてました。娘はご存知のとおり、毎週のように野や山を駆けずり回る暮らしをしているので、すっかり野生化してしまっているのよ。時々はこのブログを見せて文化の香りをかがせるわ。
Commented by なぎ at 2006-04-30 21:11 x
ぴろまぐにちゃん
まあ、よ~おこしやす(笑)。
奈良公園ブラブラ歩き、楽しかったね~、また行こな~!
ぴろちゃんの写真、また作っときますのでお楽しみに☆

で、私の可愛い姪っ子は野生化してるわけね、なんとまあ(笑)。
でも、元気が一番、もう一頑張り頑張ってね~。
ぴろちゃんも野生児ちゃんも、時々遊びにきてください、待ってるよ~ん♪
by nagiwi | 2006-04-27 12:10 | 奈良 | Comments(8)

「まことにはかなきものは、ゆくえさだめぬものおもい。風の中に巣をくう小鳥」(作大手拓次)私なぎの物思いの幾つかを・・・


by nagiwi