人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風の中の小鳥

birdinwind.exblog.jp

「まことにはかなきものは、ゆくえさだめぬものおもい。風の中に巣をくう小鳥」(作大手拓次)私なぎの物思いの幾つかを・・・

當麻寺特別展

4月6日から奈良国立博物館で「當麻曼荼羅完成1250年記念特別展當麻寺・・・・極楽浄土へのあこがれ」が開催されてます☆

この特別展では、国宝の當麻寺曼荼羅が30年ぶりに展示される!
ただし展示されるのは、6月2日までの会期のうち、4月6日から14日までと、4月23日から5月6日までだけ。
何しろ蓮糸で織った曼荼羅(だと言われてる)(ニヤリ)ですから、それでなくても劣化や退色が激しいのに、長く展示したらヤバいかも、ってことなんでしょうね。
展示が30年ぶりってことは、次回私はいくつ?生きてる?(笑)
生きてる可能性は結構低そう(笑)今見ておかねばもう見られへんやろ、と言うことで、土曜日に行ってきました☆

この日はとってもいいお天気で、奈良公園には沢山の人がいましたが、博物館周辺はそこそこ。
當麻寺特別展_d0007913_2357135.jpg

當麻寺には昨年秋にかるほさんと一緒に出かけたばかりなので、比較的新鮮な記憶があります(笑)

館内に入って一番に目を引くのは、持国天立像。
金堂から一人だけご出張です(笑)
他にも金銅の骨蔵器や當麻寺縁起、十一面観音聖観音などの平安時代の仏像の数々、當麻寺で見た刺繍(髪の毛を使ってるって書いてあったような)の阿弥陀三尊などを見て行くと・・・・・

當麻寺曼荼羅が眼前に!
正式には、「綴織當麻曼荼羅」と呼ぶらしいですが、 天平宝字7年、中将姫の願いに応えて阿弥陀さまと観音さまが蓮糸で織った、と伝えられるあの曼荼羅です☆
一辺約4mで、極彩色の極楽浄土の様子が描かれてる・・・・はずなんですが、流石に1250年が経過した曼荼羅はぱっと見には一面茶褐色(汗)

しか~~し、しばらく目を凝らして見てると、御仏のお姿が浮かび上がってきます。
これって、絵画じゃなくて、綴れ織り?!
舶載ではないかとも言われてるそうですが、1000年以上前にこんな細かい模様を織り出す技術があったなんて、すごいです・・・・奇跡の曼荼羅、と呼ばれるわけですね~。

いくつかの写本も展示されてました☆

そのあとも、當麻寺の歴史を物語る品々が時代を追って展示されていて、正倉院展みたいに混雑してないので(笑)ゆっくり堪能するまで見ることが出来ました。


この日は、南円堂も北円堂も特別公開だったんですが、私は東大寺ミュージアム
やってる「東大寺金堂の鎮檀具のすべて」展に行きました。
明治時代に須弥段から発見された鎮檀具と、平成に入ってから「陽剣」「陰剣」の象嵌銘が発見された大刀2口の保存修理が完成展示されてて、いや~、見事の一言でした!
この間はおられた不空羂索観音は今回はおられませんでしたが、日光月光菩薩様は拝観出来たし、満足、満足☆

さて、これからどちらへ行こうか・・・・・と考えるともなく、なんとなく鏡池から右手へと進み
當麻寺特別展_d0007913_2357282.jpg
東塔の基壇跡辺りには、まだ桜が残ってて、ブラブラ歩きにはぴったりの景色。
當麻寺特別展_d0007913_2357345.jpg
そのまま二月堂方面に坂を上っていくと、これは何川?水谷川かな?・・たしか、吉城川水系のはず(汗)
當麻寺特別展_d0007913_2357491.jpg
現在工事中の法華堂。5月中旬には完成するらしい。
當麻寺特別展_d0007913_2357576.jpg
これって、県の花の、奈良八重桜、かな?
當麻寺特別展_d0007913_2357636.jpg
青空にそびえる二月堂に登って
當麻寺特別展_d0007913_2357734.jpg
例の道を下って、大仏殿裏から正倉院へと歩いて行くと
當麻寺特別展_d0007913_2357869.jpg
やっぱり咲いてた!!!
枝垂れ桜が満開だわ☆
當麻寺特別展_d0007913_2357991.jpg
正倉院裏には遅咲きの枝垂れ桜が二本あるんですよね~♪
遠くの山も色めいてる・・・・・
當麻寺特別展_d0007913_23571059.jpg
お天気が良かったので、大仏池では鹿がのんびりまったり(笑)
鷺もいました。
當麻寺特別展_d0007913_23571113.jpg
戒壇院そばの千手堂が特別公開してたので、拝観しました。
ここに入るのは初めてです。
15年ほど前に千手堂が火事になった時に、本尊の厨子扉絵の図柄が剥落したのを、今回修復され、その完成を記念して厨子絵の背面だけが展示されてました。
他にも、唐招提寺の鑑真和上像の江戸時代の見事な複製や、愛染明王がありましたわ~。
當麻寺特別展_d0007913_23571241.jpg
ちょっとのどが渇いてきたので、しろあむ、と言う喫茶店に入ってちょっと休憩。
この喫茶店は、万華鏡で有名です☆
當麻寺特別展_d0007913_23571216.jpg
しろあむを出るともう夕方になってて。
ブラブラと近鉄奈良駅方面に歩いてると裁判所前の八重桜もいい感じ。
これも、奈良八重桜、かな?
當麻寺特別展_d0007913_23571398.jpg


この日は、観光客は沢山でしたが、お天気が良くて、いかにも春らしい日で。
一人で思うままブラブラ歩きを楽しんだんですが、思いがけず遅咲きの枝垂れ桜の満開に出会い、名残の桜に心豊かな一日になりました♪

ひさかたの ひかりのどけき はるのひに しずこころなく はなのちるらん  紀友則
Commented by かるほ at 2013-04-16 23:16 x
おおー、もう行ってきたのね(^^)
って、もう、でもないか>でも第一期公開期間中だし、早いほうの公開。
私も早くいきたーい。
そろそろ奈良に足向けてもいいかなあ(誰に許可を取っている★)
Commented by nagiwi at 2013-04-17 23:51
かるほさん
行ってきたよ~♪
昨日からは文亀の写本が展示されてて、これも今回限りの展示になるらしいわ。
奈良もすっかり春だよ~!
Commented by 独楽 at 2013-05-08 23:58 x
御無沙汰しております。
ゴージャスなベトナム旅行、グルメそしてしっかり博物館となぎさんらしい活躍ですね。
私も見習って活動的にならなければ。
Commented by nagiwi at 2013-05-09 23:25
独楽さん
こちらこそ、御無沙汰してます☆
平生は結構だらだら過ごしてるのに、遊ぶとなると途端に元気が出て活動的になるのが、我ながら不思議です(笑)
by nagiwi | 2013-04-14 16:44 | 博物館&資料館美術館 | Comments(4)

「まことにはかなきものは、ゆくえさだめぬものおもい。風の中に巣をくう小鳥」(作大手拓次)私なぎの物思いの幾つかを・・・


by nagiwi